
年に数回行われる子ども向けの手話教室!
私たちの教会には耳の聞こえないろうの方が数名いらっしゃいます!
そしてその方々が子どもたちにいつも手話を教え、直接手話で話してくれます^_^
だから教会に通っている子どもたちも簡単な手話で会話をしています。
この日は「なぜ人をいじめてはいけないのか?」というテーマで聖書からのお話しがありました。
重い障がいを抱え生まれたけれど、イエス様を信じて喜びに溢れて生きたレーナ・マリヤさんのお話しもありました。
私たちの教会には耳の聞こえないろうの方が数名いらっしゃいます!
そしてその方々が子どもたちにいつも手話を教え、直接手話で話してくれます^_^
だから教会に通っている子どもたちも簡単な手話で会話をしています。
この日は「なぜ人をいじめてはいけないのか?」というテーマで聖書からのお話しがありました。
重い障がいを抱え生まれたけれど、イエス様を信じて喜びに溢れて生きたレーナ・マリヤさんのお話しもありました。

まだ文字の書けないお友だちも先に指文字を覚えています^_^
ゲームをしながら楽しく手話を覚えられるのでとてもお勧めです!また子どもたちの一度覚えたら忘れないところがいいですよね^_^
ゲームをしながら楽しく手話を覚えられるのでとてもお勧めです!また子どもたちの一度覚えたら忘れないところがいいですよね^_^

この日は赤ちゃんから小学校6年生までが参加をし、ゲームをしたりしながら、楽しく手話を学びました。
上級生の子どもたちの中には「将来の夢」の中に「手話通訳士」になりたいというお友だちも数名いて、手話を教えてくださったろう者の方も喜んでおられました^_^
次回の子供手話教室は夏休みになります!
お楽しみに✨✨
上級生の子どもたちの中には「将来の夢」の中に「手話通訳士」になりたいというお友だちも数名いて、手話を教えてくださったろう者の方も喜んでおられました^_^
次回の子供手話教室は夏休みになります!
お楽しみに✨✨